The Radioshack 
 
Radioshack  
ロンドンのサウスケンジントンにあるイギリス科学博物館の展示、船舶の無線室を再現。このようなを無線室を「Radioshack」と言います。

博物館のページMuseum後半の科学博物館パンフレット海外編 もご覧ください。


ムデン トランシーバー  無線への原点
MUDEN WALKIE TALKIE 
3TRANSISTOR MODEL MT0073


MUDEN TELEVI MFG.CO.,LTD   MADE IN JAPAN

トランジスタ3石(2SA368,2SB135D, 2SB136)
・周波数 27.125MHz
・被変調TR出力 50mW
・出力 18mW
・受信方式 超再生
・送信方式 コレクター変調
・受信感度 S/N17dB /2.5μV
・スピーカー 5.7cm ダイナミック 8ΩPIONEER
・低周波出力 30mW /10%歪 最大60mW
・電池 006P 9V
・消費電流 送信9.5mA 受信 7.6mA
・重量 120g
・大きさ 28x62x107mm
無電テレビ工業株式会社 愛知県名古屋市中区栄5丁目23-19

シンプルな60’sデザインがとても気に入っている。パンチングのスピーカーグリルが時代を語る。


科学特捜隊 流星バッジ トランシーバー  
♪胸に光るマークは流星〜「科特隊」(科学特捜隊)の制服左胸部分には、流星形のバッチ兼用の小型トランシーバーが装着されています。アンテナは3段の伸縮で周波数は2.6GHz帯 W−CDMA?


radioshack  
アメリカに「RadioShack」 http://www.radioshackcorporation.com/と言う家電専門小売店があります。発祥は、テキサスのフォートワースで、米国内におよそ7,000の店舗があり、アメリカ人ならみんな知っている電気屋です。

「RadioShack」とこのホームページ「Kanzaki Radioshack]は何の関係もありませんが、アトランタのレノックスとワシントンD.CのConnecticut Ave のRadioshackで買ったものを紹介しましょう。


  
アトランタでは、「ANTENNAS」というアメリカの家庭向けに書かれたアンテナについての解説書を購入しました。

ワシントンD.Cでは、「Headset Pone」というヘッドセットの電話と「Science and Communicasion Sircuits and Projects」を購入しました。「Headset Phone」は、ヘッドセットがジャック式になっているので、リポーターフォンの変わりに使おうと思って買ってみました。35ドルぐらいだったか?「Science and Communicasion Sircuits and Projects」は、電子工作の入門書で「ENGINEER'S Mini Notebook」シリーズの1冊。著者はForrest M. Mims V世で、本文もイラストも彼の肉筆であることが大きな特徴 http://forrestmims.org/。電気関連の書籍も売られているのが日本の電気店との違いでしょうか?


MY Radioshack (Yokohama1980)   
1980年代前半のMy shack。ナショナルトランジスタラジオ、VHF受令器、学研トランシーバ、SONY ICF−5900(BCLラジオ)、ICF−2001(PLL BCLラジオ)、SONY ICF-S3、ICOM IC−502(6m3W)など。

昭和55年 1980年 
3月18日 電話級アマチュア無線技士 受験 蒲田  日本工学院専門学校
6月26日 免許証 交付
9月 4日 17:39 初QSO 6m A3J 



My Antennas at YOKOHAMA SEP 1983 (現存しません)
団地の屋上に一人で立てたアンテナ群

@ 50MHz 5/8λ GP (DIAMOND) 写真右奥
   (Esp発生時は沖縄、北海道など日本全国と交信)

A 50MHz 4ELE YAGI (LUSO) マスト下段

B 144MHz 5ELE YAGI (MASPRO) マスト上部 奥

C 430MHz1 5ELE YAGI (MASPRO) マスト上部 手前

D ローテーター EMOTATOR NEW 103LB 

後に、
HFのローディングコイル入りダイポールアンテナが加わるが台風で
支柱が曲がり撤去。

その他
BCL用に垂直ロングワイヤー12m
銅板埋設アースの設備

現在すべて撤去.


EMOTATOR NEW 103LB  
江本アンテナエモテーター.世界にアンテナを向けろ!

インターネット社会では死語か?


ICOM IC-502 (現存せず)    
高校の同級生から買った初めての無線機(リグTRX)50MHzSSB電話、電信

カタログによると「小型軽量ですから海に、山に、といつでもどこでも手軽にご使用いただけます。出力はハンディタイプで最高の3W。SSBですからAMの10W機にもヒケをとらず、大型機なみの性能を発揮します。」とのこと。SONY厚木のエンジニアと交信することもありました。


KENPRO KT-100 (参考)  
ケンプロ 144MHz VHF FM ハンドヘルドトランシーバー
ICOM IC−2Nのデッドコピー

ケンプロ KENPRO
昭和49年11月株式会社トヨムラの製造会社東京都千代田区外神田2-8-16に創立。昭和62年3月株式会社トヨムラ・グループの資本譲渡により株式会社バーテックススタンダードグループに参入。


ICOM IC-3N (参考)  
アイコム 430MHz UHF FM ハンドヘルドトランシーバー


TRIO (参考)  

1968年9月発売.トリオを代表する名機
TRIO TS-510



TRIOのラジオ用コイル


TRIOの中間周波トランス
TRIO1946年創業の「有限会社春日無線電機商会」(長野県駒ヶ根)が前身。さらに社名変更し、「トリオ株式会社」と呼ばれたのは1960年-1985年の間。1986年以降は現在の「株式会社ケンウッド」(KENWOOD)に社名変更する。

 春日兄弟のアキュフェーズについて、高級オーディオで有名なアキュフェーズ株式会社は1972年(昭47)6月1日に誕生した。この年の1月、仲一、二郎の春日兄弟は、事情(クーデターだったらしい)あって自ら創業したトリオ株式会社(現ケンウッド)を正式に退任した。

 仲一と二郎は、1972年(昭47)1月17日ジロウ・エレクトロニクスという資本金5百万円の株式会社の設立した。その後、ジロウ・エレクトロニクス株式会社はケンソニック株式会社と名称変更し、資本金は5千万円に増資された。

 ケンソニックという社名は、創立後10年間使用したが、1982年(昭57)アキュフェーズに一本化した。この名称はアキュレート(正確な)のアキュと、フェーズ(位相)を一語にした造語で、高級オーディオ製品メーカーへの意志を表そうとしたもの。

 1980年ごろKanzakiがアルバイトしていたオーディオショップの展示会では、海外市場において春日兄弟が追い出されたケンウッドと間違えられることが多いのでシリーズブランド名をアキュフェーズにし、その後社名となったと説明されました。


JST-10 パンフレット http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/cq/index.html
日本無線製 アマチュア無線機
一般仕様
送受信周波数範囲 7MHzバンド 7.0〜7.1MHz
21MHzバンド
 A:21.0〜21.15MHz
 B:21.15〜21.30MHz
 C:21.30〜21.45MHz
電波型式 A1(A1A-CW)
A3J(J3E-LSB:7MHzバンド、USB:21MHzバンド)
アンテナインピーダンス 50オーム
所要電源 外部電源 12〜15VDC、標準電圧13.8Vマイナス接地
充電電池 NBB-151
乾電池 アルカリ電池AM-2 11本
送信部
送信出力 HIGH 10W(標準値)
LOW 1W(標準値)


日本無線製 アマチュア無線機 (参考)  
プロフェッショナルの筐体を使用

オプション AC電源、充電器 NBD-410J
DC電源、充電器 NBD-420J
AC充電器 NBB-410J
Ni-cdバッテリパック NBB-151
DC電源ケーブル CFQ-1116
ホイップアンテナ NAW-700W
ホイップアンテナ NAW-210W
小形電鍵 CCK-410
ネオン管


MOTOROLA 8−1360C  
Precision Instrument  高周波CM電力計


JA1ZQA 無線への原点 その2
神奈川県立青少年センターアマチュア無線クラブのQSLカード.当時6m(50MHz)が子供たちの中では人気のバンドだった.青少年センターは、昭和37年11月開館。科学展示のほかアマチュア無線室があり、電子工作教室も開かれた。ドイツ製の人体模型が薄暗い館内にありちょっと怖かった。科学博物館はこの怪しげな世界が基本。理解できない物への興味が科学の始まり。今日の科学博物館はどう?
青少年センター


JA1YQH  
NHK東京アマチュア無線クラブ

2008年 写真のBS送信アンテナは、撤去されました。


JE1ZLA
全日空アマチュア無線クラブ (銀河航空767?)


JA1FHK Nov 1983
八千穂、佐久移動の宿で故JA1FHK氏より同軸の引き回しについて指導を受けている私。

 

2012年8月25日(土)・26日(日)10:00〜1700、東京ビッグサイトで開催

 



8月21日・22日東京ビッグサイトで開催
アマチュア無線フェスティバル in 東京ビッグサイト 西2ホール

開会式 テープカット 原会長もお達者です
特別記念局 8J1A
アマチュア電波天文
極地との通信 6WC5 未使用1,000円 6D6 未使用1,000円

 リポート

2009年8月22日(土)・23日(日)
東京ビッグサイト西2ホールで開催
今回のお宝発見は、未使用70mm周波数目盛のバーニヤダイヤル
今となっては超レア物!
 
周波数目盛のシール   x10KC(キロサイクル)
70mmの大きなバーニヤダイヤル 真空管ラジオを作りたくなる

リポート

2008年8月23日(土)・24日(日)
東京ビッグサイト西2ホールで開催
案内の看板 ビックサイト入り口 電子申請 記念局8J1A 会場内クラブ一般展示

おしゃれな電鍵 放送機器のジャンク マルコーニ開発中 懐かしのBCLラジオ
今日の目玉品 1
USA 3連バリコン 秋葉原価格の1/3で購入
 
 ジャリコンでないか確認してから購入しましょう。
 
 ジャリコン:ローターとステーター(羽と羽)がタッチしているNGなバリコン
        耳を当て回転させると分かる シャリシャリ音がします
        今回は店員さんとテスターで絶縁確認しました
今日の目玉品 2  
 マジックアイ 真空管ラジオの同調表示
 トーヨー 6E5新品 秋葉原よりちょっと安かったかな
 トーヨーマーク付き箱入り
今日の目玉品 3
発売前 特別販売 工場から届いたばかり

ハムフェア会場で特別に販売中!
三才ムック Vol.210 ラジオマニア2008 9月1日発行
定価1500円(税込み)A5判

左は2008の付録 左はおまけ 
左のメニューをクリックして、
その他のページもお楽しみください。
The Radioshack